家族

家族

うちの子、家庭では問題ないのに、なぜ学校では困ることが起きるの? 

今回は、「家庭では何も気にならないのに、学校ではなぜ過ごしづらいのだろう?」 を考えていきます。※このサイトでは、できるだけ実践できる身近な支援や環境づくりを中心に公開しています。そのため学術的な裏付けの有無ではなく、実際の学校現場で効果が...
モチベーションup

子どもの「ダラダラ勉強」をやめさせる攻略法

「いつの間にか、こんなに集中できなくなっていたなんて!」「どうすれば集中力が伸びますか?」このようになげかれるお母様のお話をよく伺います。お子さんたちの集中力が散漫になる原因や引き金はいろいろあります。一番問題なのは、「ダラダラと机に向かう...
メンタルヘルス

子どもの「考える力」を育てる!親子でゲーム第2弾

今回も、特別支援教育の現場でも使われているゲームのご紹介です。ご家庭でも手軽に遊べるので、次のようなお子さんのおうちにお勧めです。 ゲーム機ばかりいじっている子 「考える」ことをめんどくさがる子 気持ちの切り替えが難しい子 勝ち負けにこだわ...
モチベーションup

計算が苦手でも算数が好きな子になる、♡とっておきの方法

こんにちは!当ブログ「ランプ照らす」の案内人、ラテです。最近、3年生の子どもの数人から、こんな声が聞こえてきました。「算数ってやだ!計算苦手だもん。」「めんどくさいし~。なんでさんすうなんかやるんだろぅ。計算機使いたいよ~」そうね、3年生か...